2022年12月19日 / 最終更新日 : 2022年12月19日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 佐藤美子写真家の東京大学ギャラリートーク、再度開催しました 東京大学駒場の博物館写真展に関連して再び、佐藤美子写真家のギャラリートークを開催しました。今回は、「古代馬と人々:オマーンとイランの撮影を通して」のテーマで写真を見て頂きました。対談のお相手は、前回同様にUTCMES(東 […]
2022年10月19日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 東京大学 オマーン展のリーフレット 東京大学駒場博物館内における常設展示、オマーン展のリーフレットです。どうぞご覧下さい。佐藤美子写真家の写真展も紹介されています。 The University of Tokyo holds the “Exhi […]
2022年7月4日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 東京大学中東地域研究センター主催佐藤美子写真家 Gallery Talk 東京大学中東地域研究センター主催佐藤美子写真家ギャラリートーク 佐藤美子写真家のギャラリートーク第1回目(1時間半)は、お蔭様で好評のうちに終了しました。東京大学中東地域研究センター(UTCMES)の鈴木啓之特任准教授を […]
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 写真展準備 佐藤美子写真家東京大学 東京大学中東地域研究センター(UTCMES)twitterにて、写真展準備の様子が紹介されました。写真は、同センターの鈴木啓之特任准教授に写して頂きました。 @UTCMES6月14日 写真家の佐藤美子様にお越し頂き、駒場 […]
2012年12月8日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 写真家佐藤美子写真家の紹介記事-1 10月にオマーン大使館で佐藤美子写真展を開催しましたが、「中東・馬」というテーマに意表を突かれたという方がいらっしゃるので、少々説明させて下さい。以前に「乗馬ライフ」という雑誌に紹介された記事を載せますので、ご一読下さい […]
2012年12月8日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 写真家佐藤美子写真家の紹介記事-2 1から続きます。写真 モンゴル、サウディアラビア、日本 写真 佐藤美子/ Photo by Yoshiko Sato
2012年10月26日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 日本・オマーン外交樹立40周年記念、佐藤美子写真展の様子 オマーン大使館、オープニングセレモニーにおけるYoshiko Sato 佐藤美子の英語スピーチ。個人的に決めていた”草稿は見ない”を守ることができて、自分としては一歩前進。 長文でなければ、下方を […]
2012年10月24日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 オマーン国大使館、佐藤美子写真展 オマーン国大使館、Yoshiko Sato 佐藤美子写真展会場の様子。今までに国立民族学博物館や、馬の博物館、日本橋三越など素晴らしい会場で多数の展示をさせて頂きましたが、この大使館ホールは実に趣があり特有の品格に満たさ […]
2012年10月16日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 写真家佐藤美子写真展、オマーンの英字新聞に紹介Yoshiko Sato Photographer Oman Observer に佐藤美子写真展(オマーン国大使館)が、紹介されました。同紙は、オマーンで最大の発行部数を誇る英字新聞です。 ……………… […]
2012年10月11日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 yoshiko Info. Yoshiko Sato 佐藤美子写真展、オマーンのアラビア語紙に紹介 佐藤美子写真展(オマーン国大使館)が、アラビア語の新聞“Oman”に紹介されました。以下は意訳です。 …………………… […]