2023年9月29日 / 最終更新日 : 2023年9月29日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 東京大学中東地域センターのニューズレターに掲載 東京大学中東地域研究センター(UTCMES)発行のニューズレター22号と23号に、佐藤美子写真家のギャラリートークについて、ご感想を掲載して頂きました。 文章に署名を付けて発表することは、責任を伴うもの。執筆に伴う努力や […]
2023年6月10日 / 最終更新日 : 2023年6月10日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 東京大学のtwitterで紹介されました 東京大学中東地域研究センター(UTCMES) @UTCMES 6月9日 6月3日(土)に、写真家の佐藤美子さまを講師に迎え、博物館ギャラリートーク「中東の馬にレンズを向けて」が実施されました 全3回にわたって続いた「中東 […]
2023年6月9日 / 最終更新日 : 2023年6月9日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 佐藤美子写真家東京大学ギャラリートーク第3回目を開催しました 東京大学駒場の博物館写真展に関連して三度目の、佐藤美子写真家のギャラリートークを開催しました。今回は、「中東の馬にレンズを向けて:サウディアラビア、ヨルダン、トルコ」のテーマで写真をご覧頂きました。対談は、 […]
2023年6月9日 / 最終更新日 : 2023年6月9日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 佐藤美子写真家東京大学ギャラリートーク学内ポスター 佐藤美子写真家のギャラリートーク開催について、学内にポスター(A3)で告示して頂きました。UTCMES(東京大学中東地域研究センター)の鈴木啓之特任准教授によるデザインです。初めて目にした時は、大胆なデザインに思わず声が […]
2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 佐藤美子写真家の東京大学写真展、解説パネル 常設展「オマーン展」 [外務省認定]日・オマーン外交樹立50周年事業 東京大学駒場博物館内の常設展示写真展 オマーンの誇り 王家が率いる馬事文化 本写真展は、オマーン・スルタン国の伝統文化である純血アラブ馬と人間が紡いで […]
2022年12月23日 / 最終更新日 : 2022年12月23日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 東京大学中東地域研究センターのTwitterにアップロードされました 12月17日に開催された、佐藤美子写真家のギャラリートーク「古代馬と人々:オマーンとイランの撮影を通して」について、UTCMES(東京大学中東地域研究センター)のTwitterにアップロードされました。コロナ禍とあって、 […]
2022年12月19日 / 最終更新日 : 2022年12月19日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 佐藤美子写真家、東京大学ギャラリートーク学内ポスター ギャラリートークの開催について、学内にポスター(A3)で告示して頂きました。UTCMES(東京大学中東地域研究センター)の鈴木啓之特任准教授によるデザインです。文字数は多いのに、すっきりした素敵なポスター。講演会のメーリ […]
2022年12月19日 / 最終更新日 : 2022年12月19日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 佐藤美子写真家の東京大学ギャラリートーク、再度開催しました 東京大学駒場の博物館写真展に関連して再び、佐藤美子写真家のギャラリートークを開催しました。今回は、「古代馬と人々:オマーンとイランの撮影を通して」のテーマで写真を見て頂きました。対談のお相手は、前回同様にUTCMES(東 […]
2022年10月19日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 東京大学 オマーン展のリーフレット 東京大学駒場博物館内における常設展示、オマーン展のリーフレットです。どうぞご覧下さい。佐藤美子写真家の写真展も紹介されています。 The University of Tokyo holds the “Exhi […]
2022年7月4日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 yoshiko Equine Culture 馬事文化 東京大学中東地域研究センター主催佐藤美子写真家 Gallery Talk 東京大学中東地域研究センター主催佐藤美子写真家ギャラリートーク 佐藤美子写真家のギャラリートーク第1回目(1時間半)は、お蔭様で好評のうちに終了しました。東京大学中東地域研究センター(UTCMES)の鈴木啓之特任准教授を […]